家の計画をするとき、難しいのが予算の把握です。
それを明確化する方法として、『坪単価』という方法が生まれました。
30坪の家を建てたとき、30×坪単価=建物本体予算 とってもシンプルでわかりやすいと感じるでしょう。
でも、
この計算式だけでは、家の資金計画を把握する事はできません。
プラスとして付帯工事と諸費用が加算されます。
これが、また曲者ですね。
敷地の状況、希望内容によって数百万円以上の差があったりします。
そして、この付帯工事に過剰な利益が乗っているケースも多々ありますね。
もちろん、適正で誠実な価格の企業もあります。
諸費用は、大きく差が出る事は少ないですが、ローンを組む場合は100万円以上かかる事も普通にありますね。
また、本体工事と付帯工事の境も各企業で異なりますので、坪単価が安いという事で依頼して、付帯工事が膨大となり想定以上に高額になってしまう事もあります。
だからこそ、総額の把握が絶対に必要なんです。
ぜひ、坪単価が安いという事だけで家づくり計画を進めないようにお願い致します。
そもそも、坪単価って本当に正しいのでしょうか?
弊社には、坪単価は存在しません。1棟1棟積算の上 詳細見積を作成しています。
例えば、同じ30坪の家があるとして
一方は、3LDK
一方は、4LDK
だったとします。
家の外観形状が一緒だとしても 扉の数・窓の数・壁の面積は異なりますよね。
それなのに、価格が一緒って ありえるのでしょうか?
扉は5万円~15万円、窓は4万円~8万円、壁が増えれば大工さんも仕上げ工事も増えます。
同じはずがないんです。
坪数が一緒でも家の形状が違えば、外壁・屋根の面積がかわったりします。
それでも価格が違いますよね。
じゃあ、3LDKは損しているのでしょうか?
それとも4LDKが得しているのでしょうか?
一概には言えませんが、3LDKが損している可能性の方が高いでしょう。
もしくは、各下請け業者さんが損しているのかもしれません。
誰かの損の上で、自分自身が得をする
これ、気持ち悪くないでしょうか?
私は、誰かの負担の上で得しても うれしくないです。
ところで、家づくりを進めていくとこんな事があります。
家の総額は、数千万円になりますから お施主様も建築会社も金銭感覚がマヒしてしまって 5万円がたかが5万円と感じてしまいます。
例えば
5万円の財布を買うとき、悩みますよね
それなのに、追加で5万円増えても総予算の数パーセントなので、
この際だから とか
逆に5万円くらい、安くして欲しいって
意外とあっさりとか考えてしまったりするのです。
ぜひ、家づくりの時こそ、5万円も1万円も1円までも気にしてください。
そして、家の価格とは この1円単位から成り立つ製品と施工する手間、さらに管理費用・設計料の総額なんです。
だからこそ、弊社では全棟積算の上価格の提示をし、見積も明朗にしているのです。
家づくりでもう一つ大切な事があります。
それは、住み続ける年数×(ランニングコスト+メンテナンスコスト)を加算して考える事です。
電気代など凄まじいペースで値上がりを続けています。
その電気代を抑える家であれば、20年後・30年後に支払う電気代の差額が数百万円にもなります。
外装の塗り替えなども、そうですね。
耐久性もそうです。
家づくり舎ファミリーの提供する『愛着の持てる家』は、注文住宅の相場観からすると、高い方かもしれません。
しかし、30年×(ランニングコスト+メンテナンスコスト)を加算したとき、
最もリーズナブルな価格になるように考えています。
さらに、30年間 室内環境が良く体に負担もないので、病気になりにくい事も数値化できないメリットです
さらにさらに、『愛着の持てる家』に住むと、むやみに外出しなくなります。
外出すれば、交通費や食費がかかりますよね。衝動買いのリスクだって存在します。
ぜひ、坪単価の高い・安いではなく
30年後までに支払う総額で、家づくり計画をしてください。
そんな、
性能の裏側が見られる見学会として、