お問い合わせ 見学会・イベント情報

BLOG
ブログ

食洗機・乾燥機があると家事が楽になる・・・でも高性能住宅は、もっと もーっと人生を豊かにしてくれます。

2025.03.19: 断熱改修

3月19日ってもう春ですよね〜

こんなに雪が降るなんて、スタッドレスタイヤを普通タイヤに戻してしまった人もいるんじゃないでしょうか。(まぁ 普通タイヤでも大丈夫な程度ですけどね)

こんなに雪が降って気温が10℃を下回る環境でも

家づくり舎ファミリー事務所の中は、たった1台の6畳用エアコンで、24℃の快適さを保っています。(ほとんど可動していません)

これが本当の高気密高断熱性能の力です。季節の変わり目、寒暖差を気にせずに過ごせるんです。

設備は充実は最優先?

『食洗機や乾燥機は時短になって生活が豊かになる!』んですが、設備の充実は後回しでも断熱性能に費用を充てる事をお勧めします。

本当の高性能住宅に住むと365日 部屋着が変わらないので、衣替えの量が減ります。

本当の高性能住宅に住むと365日 羽毛布団が不要で、布団干しなどの家事が減ります。

さらに布団の為の収納も不要ですから面積も小さくて済む。

本当の高性能住宅に住むと免疫力が維持され、健康に過ごせます。

つまり病気にかかりにくいので、病院に行ったり薬局へいったり身体を暖めるグッズも不要です。

本当の高性能住宅に住むとは、設備で得られる豊かさをはるかに上回ると考えています。

あとからでは、難しい断熱性能・耐震性能・耐久性能を最優先に考える事をお勧めします。

想像してみましょう。

住宅ローンの終わる35年後、その家はどうなっているでしょう?

住宅ローンの終わる35年後、あなたの年齢は?

住宅ローンの終わるまでの35年間の光熱費は?

住宅ローンの終わるまでの35年間の医療費は?

さらに、まだまだ人生は続きますよね。

例えば、35歳で家を建てたとして、35年後は70歳です。

まだまだ、働いているかもしれません。

医療もさらに進化して、100歳なんて珍しくないかもしれません。

そんな時、一番大切なことってなんでしょう?

私は、健康だと思います。

設備は買い替える事ができますが、健康はお金では買えません。

でも、健康に過ごす環境はお金で買えます。

だから家づくりの優先順位をかんがえましょう

断熱性能

耐震性能

耐久性能

意匠性

素材感

設備の充実

家具の充実

間取りの大きさ

外構の充実

35年後を想像して家づくりを計画することをお勧めします。