家づくり舎ファミリー家づくり舎ファミリーインデックスへ
建築家の心の豊かさ、温かさがご家族の思いを形にします。 家づくりをするために、お客様に知っておいて欲しいこと。 家づくりで大切な項目 |
設計士は、豊かな感性と人柄を磨き、お客様の思い、夢を形にし、家・Familyそして笑顔をバックアップします。
家づくりの流れ
ぜひお客様に知っておいていただきたい家づくり舎ファミリーの家づくりの流れをご紹介します。 【01】以前のお施主様宅 永年の感謝をこめて「解体」させていただきました。 【02】地盤調査の結果「地盤改良工事」が必要でした。 【03】今回は3.5mの杭を40本施工しました。20年の「地盤保険」もあるので安心です。 【04】基礎の鉄筋は強さの要。しっかりと配筋します。 【05】(財)住宅保証機構による検査を受けます。第三者機関の10年保証で安心です。 【06】しっかり養生した基礎ができあがり、土台(桧4寸)をならべていきます。 【07】当社の梁材は太くてしっかりしたものを数多く入れています。丈夫ですよ! 【08】朝から1日かけて棟上げが完了しました。ごくろうさまでした。 【09】お施主様・大工・頭といっしょに建物の四隅をおはらいします。 【10】お施主様と職人たちで記念撮影。上棟おめでとうございます。 【11】屋根は陶器瓦。断熱・遮音性に優れ、メンテナンスの必要もありません。 【12】壁の耐力面材はモイスTM材。たいへん地震に強く、燃えず湿気を逃がしません。 【13】防水工事完了後2回目の第3者検査をします。 【14】家づくりファミリーの設計コンセプトの1つ軒の出をしっかり出す。 【15】2階の床には、遮音・制振マットを施工します。 【17】外壁には通気層をもうけます。湿気や夏の暑さを逃したり建物の耐久性を格段に向上させます。見えなくなる所に手間をおしまない正直な家づくりをしています。 【18】通気胴縁の上に防水紙ラス網を貼ります。ラス紙もダブルラスというよりクラック(ひび割れ)の入りづらい網を使用します。 【19】【20】さらにクラック防止用グラスファイバーネットを張り込みながらモルタルを塗っていきます。 【21】モルタルが塗り終わりました。仕上げ前に1週間以上乾燥期間をとります。 【22】ろそろ外構工事の打合わせをはじめます。 【23】内部ではシステムキッチンの取り付けが始まりました。今回はタカラスタンダードさんです。 【24】大工工事ももうすぐ完了です。完成の空間が見えてきました。 【25】リビングに置く無垢材の座卓テーブルの打合わせをしました。 【26】リシンかき落とし仕上げの外壁です。和風の壁としては最高ですね。 【27】剣山で職人が丁寧にかき落としていきます。まさに手づくりの味ですね。 【28】外壁廻りの工事が完了し、いよいよ足場解体です。毎回楽しみな時間です。 【30】天井と壁の塗り方を変えたり、コテむらの味は他では出せませんね。 【31】今日は浴室をつくりました。十和田石という水に濡れると綺麗な色になる石をつかいました。 【32】外構工事や器具類の取付が終わり、クリーニングをしたらいよいよ完成です。職人さん達、ごくろうさまでした。 |
copyright © 2009 iedukurisya-family all right reserved.